まあやの暮らし

トイプードル2匹と、発達ゆっくりな息子との日常

特別支援学校か、特別支援学級か。私の同級生の話。

★家族紹介★

👨パパ→36歳。趣味はスポーツ。

👩私(まあや)→36歳。元幼稚園教諭&保育士

👦あーくん→4歳1ヶ月。DQ26、重度知的障がい。睡眠障がいのためメラトベル・リスパダール服薬中。

🐶Taruto(Taruちゃん)→13歳の女の子。両目白内障。

🐶Rasuku(Rasuくん)→5歳の男の子。特技はヘソ天。

 

TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com

あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。

再生リストのみ公開しています。

動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨

youtube.com

titivateのニットワンピが届きました(*^^*)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20240315205432j:image

これ、めちゃくちゃ可愛いです☺️

気に入りました︎︎👍🏻

色も春らしくて爽やか🍀

Sサイズしかなかったので、Sサイズにしましたが、titivateのワンピースは丈が長めなので、ちょうどよかったです!!

f:id:taruto-rasuku_maaya:20240315205537j:image

中のワンピースとクロスニットは、別々で着ることもできるので、いろいろな着方を楽しめそうです😍

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

今日は、療育園の講演会がありました。

 

療育園の卒園児(今は小学校高学年)のお母さん主催の講演会で、特別支援学校のこと、特別支援学級のこと、進路のことなど、いろいろな話を聞いてきました。

 

 

そこで、今日ものすごくビックリする事実を知りました…。。。

 

あーくんが進学する予定の特別支援学校のことなんですが…🏫

特別支援学校の小学部にいる子は、エスカレーター式で、中学部→高等部と進学できます。

 

 

しかし、例えば、地域の中学校(普通級でも支援級でも)に通っている子が、勉強についていけず、一般の高校は難しいと判断した場合、特別支援学校の高等部に進学することを視野に入れますよね。

 

 

それで、地域の中学校から、特別支援学校の高等部に進学しようとなった時、落ちる子がいるんです。

 

😱😱😱

 

どうやら、地域の中学校から、特別支援学校の高等部に移行(進学?)する場合【自力で通学できること】条件らしいんです。

それって、自転車や電車、バスを乗りこなせるかどうかということ。

 

レベル高くないですか?!?!( °_° )💦

 

 

で、私思い出したことがあったんです!!!!

 

 

実は、私の同級生の男の子で、高等部から特別支援学校に行った子がいたんです👦🏻

その子は、近所に住んでいて、小学校・中学校は私と同じ(普通級)で、小学校の時は何度か同じクラスになり、中学は中3だけ同じクラスでした✨️

 

その子は、勉強が苦手ですが、コミュニケーション能力はあったので、友達は普通にいました。

(冗談も通じるし、男子にイジられたら言い返したりしていました!)

 

でも、学力の問題で進学できる高校がなく、特別支援学校の高等部を受験することになり、受験勉強として、小学校高学年ぐらいの算数の問題を教室で一生懸命解いていたのを覚えています。

 

 

私は近所に住んでいたし、小学校の時からその男の子を知っているので、たまに話しかけたりしていました。

(会話は本当に普通にできるんです!)

 

中学を卒業してから数ヶ月経った頃、中3のクラス会があって、その男の子も自転車で来たんです🚲

久しぶりに会ったので、私からたくさん話しかけて、「特別支援学校はどうー?」とかいろいろ聞いたのですが…👂

(今思うと、もっといろいろ聞いておけば良かったな…🤣🤣)

 

それで…

👦🏻「特別支援学校の受験の日、○○ちゃんがいたんだ!」

 

私「え!○○ちゃんって、同じ小学校だった○○ちゃん?」

(○○ちゃんはダウン症です。)

 

👦🏻「そう!○○ちゃんは俺の事気付いてなかったけど、俺はすぐ分かったんだ!」

 

「そうなんだ!じゃあ○○ちゃんも特別支援学校なんだね!」

 

👦🏻「でも、入学式の時にいなくて、校内でも見かけないから、たぶん落ちたんだと思う。」

 

「え?!そうなの?!」

 

👦🏻「たぶんそうだと思うよ。」

 

という、やり取りをしたんです。

 

 

 

それで、私も誰からどういうふうに聞いたのか忘れてしまいましたが、うちの地域の特別支援学校の高等部はレベルが高くて厳しいと聞いたことがあったので、落ちることもあるんだなぁと思ったんです!!!!

 

そのことを思い出して…!!!

 

小学部から入学していれば、エスカレーター式で高等部までいられますが、外部から来た場合は条件が厳しい…ということだったんだなぁと思いました。

(定員が限られているから…ですよね、きっと。)

 

 

だったら小学部から特別支援学校に入れておいた方が安心?と思うかもしれませんが…

特別支援学校の小学部はお勉強系はしないんですよ!

障がいが軽くてお勉強系をする必要があれば、地域の小学校の支援学級に進級することになります。

普通級と同じテストも受けられますしね。

 

そこで学力が伸びれば、一般の高校に行けるかもしれないんですよね。

 

なので、一概に特別支援学校の小学部に入れておいた方が良いというわけでもないんですよ🤯

学力が伸びるか伸びないかなんて、見極めが難しいですよね😭😭

(あーくんのような子は分かりやすいですが…)

 

 

あとは、療育手帳がないと特別支援学校の高等部には行けないので、手帳が申請できるほど障がいが重くなく、かと言って普通の高校に進学することも難しい…という子は、どこに行けばいいの?!?!ってことになるみたいです😱😱😱

 

本当に難しい問題…。。。

 

療育園も特別支援学校も、あーくんのような障がいの重い子は優先的に入れてくれるので心配いりませんが、定員オーバーになった時、弾かれてしまうのはグレーの子達なんですよね💦

f:id:taruto-rasuku_maaya:20240315223553j:image

重度の子は、重度ならではの悩みがあり…

軽度の子は、軽度ならではの悩みがある。

 

軽度だから楽!ということは決してないです。

どっちも大変。

 

 

今日は、いろいろな話が聞けて勉強になりました…!!!📚✍🏻

 

思いのほか、話が長くなってしまったので、今日はこのへんで終わります🥹

 

 

 (ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)


人気ブログランキング