まあやの暮らし

トイプードル2匹と、発達ゆっくりな息子との日常

Rasukuのトイレ事情(仔犬から始めたトイレトレーニング)

こんにちは。トイプードルのTarutoとRasukuの飼い主のmaayaです。
www.youtube.com

 

前回の記事では、先住犬Tarutoのトイレ事情をお話ししましたが・・

www.maaya.work

 

 今回は、後輩犬Rasukuのトイレ事情をお話ししていきたいと思います。

 

☆生後2ヶ月頃やってきた

Rasuくんが、我が家に来たのは2018年8月。

生後2ヶ月にも満たない、とっても小さな赤ちゃんでした。

(ペットショップに並んだ翌日に、私たち夫婦が連れて帰りました。)

小さい頃って、本当に大変で・・うんちやおしっこをする前兆がないんですよね。

遊びながらシャー、走りながらシャー、とにかくおしっこ出放題でした(^^;)

そして、当たり前のように、おしっこやうんちを踏んづけるので、ケージの中も手足も汚れ放題。

これからトイレトレーニングが始まると思うと・・先が思いやられました・・。

 

(Rasuくんをお迎えした時の動画。めちゃくちゃ可愛いですね。)

youtu.be

 

☆いかにして、シートの上でトイレをさせるか

Rasuくんをお迎えしてすぐは、ケージの中で過ごすことが多かったのですが、1日に30分~1時間ぐらいはフリーにしていました。

すると、当たり前ですがオムツをしていないので粗相をするのです。

■犬は足裏の感覚でトイレを覚える

と聞いていたので、【どれだけ多く、シートの上でトイレをさせるか】を常に考えていました。

【トイレの場所】ではなく、【シートの上】ということが重要だったのです。

そこでとりあえず、粗相をした場所に、トイレシートを敷くことにしました。

(この動画は、リビングのあちこちにシートが敷いてあります。)

youtu.be

リビングのあちこちにシートを敷いていると、見た目も悪いですし、「リビングをトイレと覚えてしまったらどうするんですか?」みたいなコメントもいただいたような気がします。

それでも私は、足裏の感覚でトイレを覚えるということを信じていたので、気にせずシートを敷いていました。

わんこは、一度粗相をすると、また同じ場所で粗相をするので、必然的にそこにシートがあれば、シートの上でしてくれます。

(もししてくれなかったら、シートにおしっこの匂いをつけるといいと思います。)

そうして、Rasuくんの様子を見ながら、徐々にシートの数を減らしていきました。

 

☆一番厄介だったこと

一番厄介なのは、【シート以外のものをトイレ】と認識してしまうことです。

Rasuくんは、シートだけでなく【ラグ=トイレ】と認識していました。

(今もたまに、ラグの上で粗相します・・💦)

始めに粗相をした場所がラグの上だったので、そのせいかもしれません・・。

確率的には、シート:ラグ=5:5ぐらいでした。

9月の初旬頃から、ケージにはほぼ入れず、和室全体をRasuくんのお部屋にしていたので、和室のラグはシミだらけに・・。

(当時、Taruちゃんとの接触を避けていたので、こうして塞いでいました。)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190330140148j:plain

誤った認識のまま成長したら、教え直すのが大変!!と思い、和室のラグを処分し、Rasuくんをある場所へお引越しさせました。

 

☆新しいお部屋はキッチン

 「え・・」と思われる方もいるかもしれませんが、キッチンをRasuくん部屋にしたのです。

理由は・・

■フローリングの上だと粗相をしないので、フローリングの上で生活してほしかった。

■フローリングは滑りやすいという問題も、犬用滑り止めワックスで解決。

■廊下よりキッチンの方は、陽当たりが良く過ごしやすかった。

という点で、キッチンが丁度良かったのです。

(これが、その時の動画です。)

youtu.be

 

 こうして、【ラグ=トイレ】という認識をリセットさせよう!と考えたのです。

このキッチン生活は、約2週間続きました。

 

☆完全フリー生活と現在のトイレ

Rasuくんのワクチンが終了し、2018年10月13日(我が家に来て約2ヵ月)、キッチン部屋を卒業し、完全フリー生活がスタートしました。

キッチン生活で、トイレの認識をリセットできたことが良かったのか、ラグで粗相をする確率がぐんと下がりました。

その当時は、Rasuくん用にリビングに何箇所も、トイレシートを設置していましたが、数ヵ月かけて徐々にシートを減らしていきました。

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190330140203j:plain

そして、現在のトイレは廊下のみ☆

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190327120148j:plain

リビングには、シートを敷いていません。

たまに、ラグの上でしてしまうこともあるのですが、成功率は9割と言ったところでしょうか(;´∀`)

まぁ、ぼちぼちですね。

でも、Rasuくんのトイレトレーニングを通して、【足裏の感覚でトイレを覚えるという説は本当だったんだ!と再確認しました。

☆トイレは足裏で覚えるという証拠

Rasuくんは場所に限らず、トイレシートがあれば、どんなところでもトイレをしてくれます。

(脱衣所でトイレをしたり・・)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190330140226j:plain

(二階の廊下でトイレをしたり・・。シートが折り曲がってても関係なし。笑)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190330140215j:plain

一番驚いたのは、旅行先で泊まったペンションでも、シートの上でできたことです。

「Rasuくん、天才!」と思いました。笑

 

そして、あれだけたくさん和室でお漏らししていたのに、ラグを撤去した瞬間、一切粗相をしなくなりました、

(今は、畳の上に撥水シートを敷いています。)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190330151442j:plain

わんこに限らず、しつけは根気が必要です。

「今すぐどうにかする!」ということは不可能なので、長い目で見て、じっくり向き合っていけばいいのかなと思います😊

自分と愛犬のペースで、気負いすることなく、ゆっくり焦らず♪

 

そもそもわんこなんて、粗相をして当たり前だと思うのです。だってわんこですもの。

だから、シートでできたら「天才!」なんです。笑

私は本気でそう思っています😊 

☆おわりに

以上が、Rasuくんのトイレ事情になります。

とにかくシートの上でトイレをさせて、成功経験を積むことでトイレを覚えてもらいました!

あくまでも、我が家のRasuくんには、たまたまこのやり方が合っていた、という感じなので、参考程度にご覧いただけたら嬉しいです。

よく「トイレはどうやって覚えさせましたか?」という質問をいただくのですが、なかなか一人一人に返信ができず、モヤモヤしていました。

今後は質問をいただいた時は「ブログを読んでみて下さい♪」と返信すればいいので・・なんだか達成感でいっぱいです。笑

ブログって便利ですね😊

 

ではでは、Rasuくんのトイレ事情でした。

(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします☆)


人気ブログランキング