こんにちは。
トイプードルのTarutoとRasukuの飼い主のmaayaです。
www.youtube.com
わんこと一緒に生活する中で、出てくる問題。
一番悩ましいのは「トイレ問題」なのでは?と勝手に思っています(^^;)
YouTubeやInstagramでも
「トイレはどうやって覚えさせましたか?」
「トイレをなかなか覚えてくれなくて悩んでいます。」
と、トイレに関するコメントを寄せられること多いので、今回は【Taruちゃん(先住犬)のトイレ事情】について、お話していきたいと思います。
- ☆5歳から始めたトイレトレーニング
- ☆外=トイレと覚えさせた時代
- ☆飼い主の生活スタイルが変わる
- ☆7歳で始まった第二のトイレトレーニング
- ☆トイレの場所は粗相をする場所
- ☆ポイントは、匂いだった!
- ☆最後に
☆5歳から始めたトイレトレーニング
Taruちゃんが、今の家に引っ越してきたのは、今から約3年8ヵ月前の2015年8月。
実家ではゆるーい生活を送っていたので(↓こちらの記事を参照)
実は問題犬だった過去と、飼い主として思うこと。 - わんことインテリア
もちろんトイレも覚えていませんでした。
今の家に引っ越してきた時、Taruちゃんの年齢はすでに5歳。
今更覚えられるかな?と不安でしたが、一緒に住むならフリーがいい!と決めていたので、とにかく何が何でも覚えさせるぞー!と意気込んでいました。
☆外=トイレと覚えさせた時代
当時、幼稚園で働いていた私は、ちょうど夏休みでした。
約3週間お休みがあったので、その時間を全てトイレトレーニングに費やしました。
でも、知識0経験0の私は、どこからどう手をつけて良いのか分からなかったのですが・・。
■とにかく、粗相だけはしてほしくなかったのですが、どうすれば・・。
↓
■そもそも尿意がなければ、フリーにしても粗相をしないか!
↓
■だったら、頻繁にお散歩に行って、外でトイレをさせればいいじゃん?!
という考えに至り・・
1~2時間おきに、お散歩に行くことにしました。
なので、1日に何十回とお散歩に行っていたのです(^^;)
それを毎日繰り返していくうちに、3時間おき、4時間おき、と時間を延ばしていきました。
夏休みが終わる頃には、外=トイレと完璧に覚えてくれて、家の中で粗相をすることは一度もありませんでした。
私の仕事が始まってからは、平日は1日3回、朝8時・夕方5時・夜10時にお散歩に行くようにし、それが約2年間続きました。
この生活スタイルが習慣化し、Taruちゃんも私も、ストレスフリーで毎日を過ごすことができていたのです。
私が専業主婦になるまでは・・(;´∀`)
(一緒に住み始めて1年ぐらい経った頃の写真。なぜか階段で寛いでいました。ちなみに、飾ってある植物と寄せ書きボードは幼稚園の卒園児からいただいたもの。)
☆飼い主の生活スタイルが変わる
2017年、飼い主の私は幼稚園を退職!
専業主婦になったので生活スタイルがガラッと変わってしまいます。
その影響か、Taruちゃんが家の中で粗相をするようになりました(´;ω;`)
それはそうですよね。毎日お散歩の時間が決まってたのに、急に崩れてしまえば、Taruちゃんも戸惑うはず。
いつも家にいない私が家にいるし、散歩の時間も狂うし、環境が変わってしまったことで、大混乱。
しかも、1度粗相をしてしまうと、同じ場所で何度もしてしまうんです。
要は、そこをトイレと覚えてしまうわけです。
しかも、体調を崩して下痢をすることが増え、その度にラグを処分する羽目に・・。
「これは、第二のトイレトレーニングが必要だ!」と思うようになり、7歳にして第二のトイレトレーニングがスタートしたのです。
☆7歳で始まった第二のトイレトレーニング
今までは、外=トイレと教えていましたが、家の中でもトイレを覚えてもらうにはどうすればいいのか・・インターネットで調べていました。
そこで見つけたのは・・
■トイレの場所は、わんこに決めさせた方が覚えが早い
■足裏の感触でトイレを覚える
ということだったので、この2点を踏まえた上で、トイレトレーニングをスタートさせました。
☆トイレの場所は粗相をする場所
トイレを設置する時、飼い主としては「人目のつかない場所でトイレをしてほしい」「あそこがいいな・・」「そこがいいな・・」と考えてしまいますよね。
でも、わんこが決めた場所=粗相をする場所をトイレにした方が、覚えが早いです。
トイレをする時って、無防備ですよね。
なので、安心できる場所・落ち着ける場所で、トイレ(粗相)をする傾向があるようなんです。
Taruちゃんは、粗相の約9割が廊下だったので、廊下にトイレシートを設置しました。
広範囲だったので、何十枚も敷き詰めて、様子を見ることにしたのです。
☆ポイントは、匂いだった!
粗相をする場所にシートを敷いているのに、始めはなかなかトイレをしてくれませんでした。
それもそのはず。ここ2年以上、シートの上でトイレをしていなかったので、シートを踏んでも「何この感触・・。トイレじゃない!」と認識してしまっていたと思います。
なので、わざわざシートをよけて粗相していました・・(^^;)
そこで、YouTubeやInstagramのコメントを参考にし、トイレシートに粗相したおしっこをつけて放置してみると・・
シートの上で、トイレができるようになったんです!!!
この時は本当に感動して、すぐカメラを回しました。
↓動画の頃はまだ覚えたてで、朝しかトイレができませんでしたが・・
↓この動画では、完璧にできるようになったみたいです。
こんな感じで、結構すんなり覚えてくれたのです。
今は、1日5~6回ほど、シートの上でトイレをしています。(お庭や散歩でもします♪)
でもこれは、粗相をする場所が決まっていることが前提で、家中あちこちで粗相をしてしまう子は、どうすればいいの?となりますよね。
家中、トイレシートを敷くわけにはいきません。
Rasuくん(後輩犬)は、家中あちこちでするタイプだったので、次回は【Rasuくんのトイレ事情】をお話ししていこうと思います。
☆最後に
これは、あくまで私とTaruちゃんの経験談なので、わんこの性格、家の間取り、家族構成など、それぞれ違いますので、全ての人に当てはまるということはないと思います。
(現在のトイレは、こんな感じ。掃除する前のトイレ。笑)
「こういうふうに、トイレを覚えさせた人もいるんだなぁ・・」と気軽に読んでいただけたら嬉しいです。
次回、【Rasuくんのトイレ事情】も、宜しくお願いします!(^^)!
(ランキングに参加しています♪ポチっとお願いします☆)