★家族紹介★
👨パパ→34歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→34歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→2歳8ヶ月。発達ゆっくりで療育に通っています。未診断。
🐶Taruto(Taruちゃん)→11歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→4歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
今日の朝ごはんは、クリスピークリームドーナツのチョコがかかったドーナツ🍩🍴
クリスピークリームドーナツって、何であんなに美味しいのでしょうね…。
甘いので、子どもには良くないのかもしれませんが、あーくんもここのドーナツ大好きで!!😅(チョコがかかっていないノーマルタイプ🥯)
あーくんは、朝から2個🥯食べていました😂
2歳過ぎてから、いろんなもの食べさせちゃってます😱
飲み物だけは、水かお茶なんですけどね🤣
(なぜかジュースは苦手)
今日も公園に行ってきました🚗³₃
(↓パパ撮影)
公園に行くと汚れるので、いつも似たような服になってしまいます😂
あーくんは、私の首元を引っ張る癖があるので、首元の詰まった服を着ることが多いです👌
じゃないと、服がびろーんと伸びてインナーが丸見えになるからです。笑
あとは、動きやすいパンツ✨️
ニコアンドのパンツは、ウエストがゴムで履きやすいのでお気に入りです😊
パパが動画を撮影してくれていたのですが、全然撮れてなくてびっくり🤣🤣🤣
(↓あーくん写ってない。地面写しすぎ。笑)
高い高いした時の、1番高い時の顔が…良い表情なのに!!!😱
はみ出てる😱😱😱
(↓下がった時の顔は写っていました。笑)
パパに「バッチリ撮れたよー!」と言われたのですが…
全然撮れてないよ🤣🤣
どこがバッチリなんだ…。
パパは自覚がないようです😅笑
昨日のブログに書いた通り
やっぱりあーくんはここ最近、成長しているような気がします!!
あーくんは公園に行くと、いつも石を拾って口に入れるのですが
今日は私が「ポイして!」と言ったらポイッと投げました( °_° )
「お!偶然か?」と思いましたが、3回連続でポイしてくれたので…、少しは理解してるのかなー?と思ったり…。
それか、たまたま口に入れる気分じゃなかったのか🤔笑
とにかく、初めて石を口に入れずにポイしてくれたので、ビックリしました( °_° )👏
毎日毎日、私が石を取り上げて「ポイ」と言って地面に投げていたので、「ポイ」を覚えてくれていたら嬉しいなー😍と思いました!
最近は「ダメ」もなんとなーーく理解しているようなので、危ないことをしていたら大袈裟に「ダメ!」と声を掛けるようにしています。
幼稚園で働いていた頃は、「ダメ」とか否定的な言葉は使わない方が良いとされていて
例えば
「走っちゃダメ」→「歩こうね」
とか
「ここは危ないから来ちゃダメ」→「壁にぺったんして待っていてね」
とか
「ダメ」という言葉をなるべく使わないようにしていましたが
それって子どもが「ダメ」っていう言葉を理解していることが前提なんですよね😂😂😂
今のあーくんには覚えてもらうためにも「ダメ!」と言うようにしていますが、私の中でものすごく違和感が…😂😂😂
(罪悪感…みたいな?!🤣)
でも、今は言葉を吸収している大切な時期だと思うので、分かりやすい簡単な言葉をたくさん話していきたいと思います😊
昨日パパが送ってくれた、小さい頃のRasuくん🐶
小さい!!!可愛い!!!
今は、ハーゲンダッツの蓋で遊ぶぐらいワイルドになりました😎👍笑
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)