★家族紹介★
👨パパ→37歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→37歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→5歳4ヶ月。重度知的障がい。睡眠障がいのためメラトベル・リスパダール服薬中。
🐶Taruto(Taruちゃん)→14歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→6歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
一昨日は、特別支援学校の面談がありました🏫
私は、見学会で2回行ったことがありますが(今回で3回目)
あーくんにとっては、初めての特別支援学校でした!!!
上履きが必要だと書かれていたので、初めて上履きを買いました👍
(療育園は裸足なので!)
面談当日は、上履きを履いてくれるか心配でしたし、そもそも学校に入ってくれるか心配でしたが…
上履きもすんなり履いてくれて
学校の中も泣かずに入れました( *´꒳`* )👏
というか、学校に着いた瞬間、面談を担当される先生が出迎えてくれたのですが、その先生がとーーーっても優しかったのです!!!!!
もうね、今回の面談で穏やかに過ごせたのは、この先生のおかげです!!!!!🤣🤣🙏
小学校の先生というより、保育士さんのような柔らかい印象がありました!!!
面談の内容は、あーくんの発達の聞き取りがメインでした✏️
集団行動が苦手、食事は補助が必要、水分補給も補助が必要(わざとこぼしてしまう)、オムツ、ドアが開いていれば逃亡する、話せない、などなど。
面談中、あーくんは少し泣く場面もありましたが、ほぼほぼ椅子に座っていたので、先生が褒めてくれました☺️
あーくん、椅子は大好きなんですよ!(Ꙭ )
きっと、椅子🪑🟰安全なスペース
という認識なんだと思います。
療育園でも、教室で自由遊びの時に、1人だけ椅子に座っていることもあるので🤣
教室で面談をした後、先生に案内されながら校内巡りをしたのですが、その時が1番絶好調で、手を繋いでニコニコで歩けました(*^^*)
あーくんが通う特別支援学校は、小・中・高の一貫校なので、構内巡りの時に中学部や高等部の生徒さんの集団とすれ違う場面もあって、その時に中学部のお兄さんが「かわいい!」と言って、あーくんの頭をなでてくれました😃
中学部の先生も「ね!小さくて可愛いねー!」と、生徒さんに話しかけていて、なんだかほっこり🥰
あーくんも機嫌がいいので、ニコニコ😆😆😆笑
温かくて、穏やかで、優しい世界だなぁ…と思いました😌
来月は体験入学があるので、その時もニコニコで過ごせるといいです☺️
まぁ…体験入学は、新1年生たちと教室で集団遊びをするらしいので、泣く可能性大ですけどね🤣
(↓面談頑張ったので、帰りにあーくんの大好きなマックのポテトを買って帰りました🍟笑)
あーくん、お疲れさまでした😊👏
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今日は、Taruちゃんの病院に行ってきました🏥
やっぱり、左目がどんどん小さくなっていて、全く機能していないそうです。
白内障なので、目が見えなくなることは覚悟していましたが、まさか小さくなるとは…。
そして、Taruちゃんのバリカンの予約をしてきました✨️
顔と耳以外の毛を、全てバリカンで刈ってもらうことにしました。
約2週間後で、時間は1時間ぐらいかかるみたいです🐶
体調を崩さず、当日が迎えられますように🙏
(↓Rasuくんは、来週トリミングです🐶✂️)
夜ごはんは、タクナベを食べました😋
(↓あ!もう半額セール終わってますね…)
もつがぷりぷりで本当に美味しかったです🥰🥰🥰
〆のパスタも最高でした😭👏✨
明日からも頑張ろう💪🔥
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)