★家族紹介★
👨パパ→37歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→37歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→5歳5ヶ月。重度知的障がい。睡眠障がいのためメラトベル・リスパダール服薬中。
🐶Taruto(Taruちゃん)→14歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→6歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
ここ数日、あーくんの体調と情緒が不安定です😭
実は、日曜日の朝、療育園のお友達と公園で遊ぶ予定でしたが、前夜に中途覚醒…🤦♀️🤦♀️🤦♀️
0時~3時まで起きていたので、朝起きられるわけもなく、結局遊べませんでした😭😭😭
ずっと楽しみにしていたのに🥹💦
(親子3組で遊ぶ予定だったので、2組で遊んでもらいました🙇♀️みなさん理解があるので有難かったです😢)
最近38度の熱が出て、病み上がりだったので、体が本調子ではないのかな…と思いました。
ただ、一日家で過ごすほど体調が悪いわけではなかったので、夕方頃から外に行きたいとグズり始めました🥹
私は睡眠不足で運転したくなかったので、徒歩で公園へ行くことに!🚶♀️
朝の予定はキャンセルしたのに、夕方公園に行くって、、、なんか複雑な気持ち😅
こういうことは、睡眠障害あるあるなのでしょうか…🫠
ただ!!!最近できるようになったことがあります!!!!
それは…
ペットボトルで水が飲めるようになりましたー😆😆😆👏👏👏
(↓飲んでいるところを撮ろうとしたら、なぜからこの時は拒否されました😂この後グビグビ飲んでいました🫠)
「え、今までペットボトルで飲めなかったの?」とビックリされた方もいるかもしれませんが、全く飲めなかったんです。笑
ペットボトルに警戒心があったので、口をつけることさえできませんでした。
口をつけないと、飲めないのでね。←当たり前。
それでも、何度かチャレンジしていくうちに、警戒心が解けて、5月25日に突然飲めるようになりました。笑
(↓この室内遊び場で遊んだ直後に、グビグビ飲んでくれました😆)
ペットボトルで飲めるようになったので、いつでもどこでも水が飲めるようになりました🙆♀️👍
これで、マグや水筒を忘れても安心✨️
なので、とても嬉しい成長でした(*^^*)
そんなあーくんですが、今週はかなり情緒不安定です💦💦
気圧のせいなのか、キーキー泣くことがあって、泣いたと思ったら笑って、また泣いて、、、という感じです。
療育園でも全く同じみたいです。
おそらく、気圧のせいで、頭が痛いのか、体全体が重いのか、何か不調があるのだと思います。
それに加えて、今便秘(最後に出たのは月曜日の夜)なんです😖🚽
きっとお腹も痛いんじゃないかなと思います。
昨日の夜、ものすごい勢いで泣き始めたので、パパが薬局で整腸薬を買ってきてくれました。
でも、パパが帰ってきた頃には、あーくんは夢の中でした。
その後も中途覚醒はなく、スヤスヤ眠れて、今日に至ります。
朝も、泣いたり、笑ったり、情緒不安定で、うんちが出る気配はなかったので、整腸薬を飲ませて、今日は療育園を休ませました。
うんちが出るといいのですが…💦
今日出なかったら、病院へ行こうと思います。
まぁでも、情緒不安定=便秘の腹痛とは限らないんですけどね。
情緒不安定なのは、別の理由かもしれません( ´~`)
25日→情緒不安定であーくんお休み。
26日→Rasuくんのお誕生日。あーくんは療育園へ。
27日(今日)→便秘?であーくんお休み。
という感じで、バタバタな3日間でしたが、なんとかRasuくんのお誕生日はお祝いすることができました㊗️🎂
あ!!!時間になったので、今からTaruちゃんのお迎えに行ってきます😆😆😆
Taruちゃんは約10ヵ月ぶりのトリミング(バリカンで丸刈り)で、今動物病院なんです🐶
スッキリしたかなーーー🥰
仕上がりが楽しみです"(ノ*>∀<)ノ
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)