★家族紹介★
👨パパ→36歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→36歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→4歳6ヶ月。DQ26、重度知的障がい。睡眠障がいのためメラトベル・リスパダール服薬中。
🐶Taruto(Taruちゃん)→13歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→6歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。
再生リストのみ公開しています。
動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨
今日は、NBOXでお出掛けしました🚗³₃
(↓早速、土足で歩きました🤣🤣想定内👍🏻笑)
今日は、公園で水遊びをしました😊
すっごく暑かったですが🥵💦
あーくん、楽しそうでした🥰
始めの方は、ひたすら水の中をスタスタと歩いて(走って😂)、知らない人にぶつからないかヒヤヒヤしましたが、10分ほど経つと落ち着いてくれて、座りながら移動するスタイルになりました👍🏻 ̖́-
座って移動してくれた方が、ペースがゆっくりなので、私としては助かります🤣
人にぶつかる心配もないですしね✨️
そういえば、大きな公園に行っても、いつの間にかベビーカーを使わなくなりました!!!
手を繋いで歩けるようになったので👍🏻 ̖́-
最後にベビーカーに乗ったのはいつだろう???
写真を振り返ってみると、↓この時以来使ってないかも???( °_° )
今年の4月に、療育園のお友達と遊んだ時の写真です📸
もうベビーカーを使う機会はないだろうと思っていましたが、また療育園のお友達と遊ぶ機会があったら、ベビーカーは必須かもしれません🤣🤣🤣笑
この時は大活躍でした😆👏
やはり、集団となると、いつものように自由に行動できないので、ベビーカーがあると安心ですね😊
でも、写真に写っているお友達とは、療育園の園開放で定期的に会っているので、わざわざ公園に行くことは、もうなさそう…🤔
だとしたら、今後ベビーカーを使う機会はないかもしれません🥰
ベビーカー卒業したいです😆💪
あーくんが、たくさん歩けるようになったり、人見知りや場所見知りがなくなったのは、理解力がついてきた証なのかな?と思うことがあります。
例えば、初めて行く公園に行ったとしても、初めての場所だからと言って、怖くて泣き叫ぶ子はほとんどいないと思います。
それは、そこが公園だと理解しているからなんじゃないか…と。
置いてある遊具や、遊んでいる子どもたち、なんとなくの雰囲気で、楽しい場所、面白い場所ということは分かりますよね。
でも、あーくんは雰囲気を察することができないし、どういう場所か予想することもできないので、不安や恐怖の方が強かったんだと思います。
「ここは一体、何をする場所なの?!?!😱」みたいな。
ただ、外ならまだいいんです。
開放感があるし、いつだって青い空と白い雲と、大好きな草木があるし!!笑
(それでも初めて行った公園で、泣いてしまって一度も遊ばず帰ったこともあります。)
でも、屋内に関しては、場所見知りを克服するまで3年以上かかりました😂
例えば、室内遊び場、発達支援センター、飲食店、病院などですね…。
(病院で泣く理由は分かるけども🤣)
飲食店に関しては、やっっっと「美味しい食べ物を食べる場所」ということが理解できるようになったのかなーと思います😂✨️
場所見知りって、ただ環境の変化に弱いとか、こだわりが強いとか、そういう理由なのかと思っていましたが(自閉症の特性)、あーくんに限っては、想像力や理解力がなかったこと(知的面)も理由の一つだったと思います🤔
そう思うと、私たちって無意識のうちに、いろいろなことに頭を使ってるんだなーと気付かされました😆
さて、明日もあーくんはお休みなので、明日に備えてしっかり寝ようと思います😴
おやすみなさい🌙😌
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)