★家族紹介★
👨パパ→35歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→35歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→3歳1ヶ月。療育に通っています。K式発達検査(2歳0ヶ月)DQ52。
🐶Taruto(Taruちゃん)→12歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→4歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。
再生リストのみ公開しています。
動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨
昨日のブログを読み返して思ったことがあるのですが…
私が3時間半、書類を書くことに集中できたということは
↓
あーくんが3時間半も、私の邪魔をしなかったということ…!!
それってものすごい成長では?!と気付きました。笑
パパがあーくんを見てくれていたとしても
数カ月前だったら、有り得なかったことです✋✋✋
以前は、誰かがダイニングチェアに座っていたら…
背もたれから椅子に登る
↓
椅子からテーブルに乗る
↓
テーブルの上の物を踏みつけ、下に投げる
↓
そのまま床にジャンプ
という流れでした。笑
(改めて文字にしてみると…かなり野生児🤣笑🐒)
なので、パパはキッチンで立って食事をすることが日課になっていたし、私も毎日の化粧は立ったまましていました。
そんな感じだったので、座って字を書くなんて論外✋
(何か書く時は、いつも立って書いていました)
でも今は、パパはダイニングチェアに座ってごはんを食べるようになったし、私も座って化粧ができるようになりました🥹✨
(↓今日は、たまたま離れた場所に座りましたが、いつもは隣に座っています😊)
なので、昨日3時間半も書類に集中できたことは…
本当にすごいことだったんだなぁ😭😭😭- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́-と実感しました。
あとは!!
リビングに洗濯物を干せるようになったことにも、成長を感じました😭
なぜなら…
洗濯物で遊ばなくなったからです- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́-
昔だったら、ハンガー&服を引っ張り、投げ飛ばし、引きずり回り、秒で悲惨な状況になっていました。笑
(リビングの床が、ハンガーと服だらけ😂)
今も、掛かっている服を触ったり、気づいたらハンガー&服が1つだけ落ちていることもあるのですが、以前に比べれば全然×100マシです!!!!
それに「だめだよー!」と声を掛けると、触るのをやめて私のところに来てくれるので…😌
野生児から人間になったんだなぁ(*´ω`*)
と実感。
でも、じっくり思い返さないと、成長って見過ごしてしまいますね💦
昨日ブログに書かなければ、「あー!書類を書き終わってスッキリしたー!」ぐらいにしか思っていなかったと思います。笑
(自分が何時間書類に集中していたか、把握すらしていませんでしたからね😂ブログに書こうと思って、写真がないからFurboのスクリーンショットを載せようと思って見返したら…あぁ3時間半も経っていたんだ!と気付いたので🤣笑)
一日を振り返って、ブログに書くことで、見えなかったことが見えてくるというか…
新たな気付きや発見があって、面白いなぁと思いました😌
これからもブログを続けよう\(*°∀°*)/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
そして、今日は外壁の打ち合わせがありました。
(↓業者さんが来る前のリビング。あーくんは、義実家に1時間半ほど預かってもらいました。)
Taruちゃんは、なぜか興奮していました🤣
業者さんが来てからは、Taruちゃんは和室、Rasuくんは私の膝の上でした。
(ふたりとも急にトイレをするので🤣リビングに野放しはできないんです🥹)
(↓Taruちゃんとパパのハグ(ˆ꜆ . . ). . ꜀ˆ)ギュゥ笑)
外壁(アルミサイディング)の種類は決まりました😊
来月工事が始まって、4月下旬頃には仕上がると思います(*^^*)
完成が楽しみです☺️🎶
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)