★家族紹介★
👨パパ→35歳。趣味はスポーツ。
👩私(まあや)→35歳。元幼稚園教諭&保育士
👦あーくん→3歳0ヶ月。療育に通っています。K式発達検査(2歳0ヶ月)DQ52。
🐶Taruto(Taruちゃん)→12歳の女の子。両目白内障。
🐶Rasuku(Rasuくん)→4歳の男の子。特技はヘソ天。
TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)
www.youtube.com
あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。
再生リストのみ公開しています。
動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨
昨日はブログが書けませんでしたが…
昨日は何気に大変だったんですよ…トホホ( ×ω× ;)
結論から書くと…
あーくんが昼寝も夕寝も満足にできず、グズってしまい
↓
それがきっかけで夜ご飯も食べてくれず
↓
寝る前の水➕リスパダールも飲んでくれず
↓
夜中に何度も起きてしまうという最悪の事態になってしまいました😱
なぜかと言うと…
家の外構工事の打ち合わせがあり、あーくんを義実家に預けていたからです🙇🏻♀️💦
(自宅で打ち合わせでした。)
あーくんは【環境の変化に弱い】ので、今まで何度も行っている義実家でも、いつも通りお昼寝したり、ごはんを食べたりすることができません😭
(でも泣かずに遊べるようになりました👌気分によるけど🤣)
昨日は朝10時前に預けて
↓
16時頃義実家に迎えに行き、そのまま義実家で一緒に夜ごはんを食べて(私とパパがスーパーで買ってきたものを一緒に食べました✨でも代金は義母です🙇🏻♀️笑)
↓
19時に帰宅しました。
あーくんは、丸一日義実家にいたので、調子が狂ってしまいました😭
一応17時頃に、夕寝をしましたが…
30分で起きてしまい、寝起きは最悪😇
それから、ずーーっと泣いていました。
自分の実家だったら、「あーくん泣いたから帰るわ✋」ってすぐ帰るんですが🤣🤣🤣笑
(ぐずり出したら、秒で帰ります!あやすの大変ですし、泣き出してからすぐ家に帰れば、そこまで引きずらないので👌)
義実家なので、そんなふうに帰るわけにもいかないのです🥺
(ごはんも食べかけだし…)
ひたすらあーくんをあやしながら、「こんなに泣くと、家に帰ってからも大変そう😇」と思っていましたが、案の定家に帰ってからも大変でした🥺
引きずっちゃうんですよね💦
水➕リスパダールは飲んでくれなかったので、スポイトで直接リスパダールを口に入れましたがむせてしまい…😭
さらにご機嫌ナナメに…😱
夜は22時頃には寝てくれましたが、夜中に何度も激しい寝返りをして、泣いて→寝るを繰り返していました💦
今朝は9時に起きましたが、寝起きも悪かったです🥺
お昼の12時に、私の膝の上で寝落ち。
お昼寝から覚めて、お昼ごはんをたっっっくさん食べたら…
やっっっっといつも通りの元気なあーくんに戻りました😂😂😂😂
(↓パパ、私、あーくんでお散歩しました)
昨日今日と、あーくんの泣き声を聞きすぎて疲れました😂😂😂笑
でもご機嫌になって良かったです(*^^*)
(↓パパは部屋着🤣笑)
義実家は広いし、あーくんのおもちゃも美味しい食べ物も用意してくれているし、義母も義父も従姉妹ちゃん家族もみーんな優しいのに、あーくんが心からリラックスできるのは、まだまだなのかなー😂😂😂
私が子どもだったら、喜んで行くし、楽しくて帰りたがらないと思う🏠🚗³₃\(^o^)/笑
(↓今日は従姉妹ちゃんが、手作りチョコを届けてくれました❤)
話は変わって、みなさん、バレンタインは何を買われましたか?😆
私は作らないので🤣笑
今年も楽天で買いました✨
このクッキーは、有名ですよね?😊
以前から食べてみたいと思っていたので、買ってみました✨
(自分が食べたいと思うものを買うスタイル。笑)
このクッキーは美味しいですね😋
目の前にあったら、手を伸ばしてパクパク食べてしまいます😆止まらない~!!
パパも気に入ってくれました👏
このチョコもずっしりと食べごたえがあって、バレンタインにピッタリだと思いました☺♡
さて、明日は自宅訪問です!!!
発達支援センターの職員さんが家に来ます🏠
あーくん…また泣くだろうなぁ😂😂
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)