こんにちは。
トイプードルのTarutoとRasukuの飼い主のmaayaです。
www.youtube.com
昨日は、あーくんの夕寝が長すぎたせいで(6時間も夕寝しました。薬の影響なのか疲れなのか。)深夜1時〜3時半まであーくん起きていました…(´;ω;`)
生後2ヶ月半から、夜起きることはほぼなかったのに(´゚д゚`)!
もちろん私も起きるしかなく、Rasuくんも一緒にリビングで過ごしてくれました☺
ちなみに、パパは和室で寝落ちしたまま布団からはみ出た状態で寝ていて…(笑)
Taruちゃんは、ひとり寝室で寝ていました(^^)
みんな自由すぎる^^;
そして、深夜3時半頃ぐずり始めたのでミルクをあげたら、ぐっすり眠ってくれました。
深夜にミルクをあげたのは…、、、7ヵ月ぶりぐらいです!
夜に救急外来に行ったり、薬を飲んだりしているので、少し生活リズムが狂ってしまいましたが、仕方ないですね(;O;)
あーくんが寝ると、Rasuくんはいつも通り寝室に行ったようでした。
ということは、昨夜はTaruちゃんとRasuくん、ふたりで寝室で寝たみたいです♪
パパがいなくても、寝室で寝ることにびっくりしました(笑)
習慣になってるのかな??
あーくんは、夜や朝方になると咳が出たり、鼻水が出ます。
まだまだ気が抜けません(´;ω;`)
薬は5日分しか処方されていないので、また病院に行かないと…!!
(↓口についている白いのは、うどんです。あーくんの離乳食の余りをあげました♪)
大人になってから喘息と診断された方もいらっしゃるんですね。
点滴と吸入で楽になると、パパも同じことを言っていました!!(´゚д゚`)
特に点滴は楽になる…と!!
パパは、中学生ぐらいから喘息の症状が出なくなったと言っていました。
あーくんの体調がもう少し安定したら、アレルギー検査をしてもらいたいと思います。
とにかく…犬アレルギーかどうか知りたいです(;O;)(;O;)(;O;)
今のところ、犬アレルギーのような症状は出ていませんが…、、、
知りたいです!!!
気になります。
(↓b612で遊びました。笑)
あとは、パパは重度の猫アレルギーなので、猫アレルギーかどうかも知りたいです。
アレルギーの種類って、本当にたくさんありますよね。
私が中学生の時、皮膚が荒れたことがきっかけでアレルギー検査をしたのですが、結局原因不明でした。
一応、ダニと小麦粉とゴマ(胡麻)に反応したんです。
(ゴマって意外ですよね。笑)
でも、軽く反応したぐらいで、これぐらいの反応ではこんなに皮膚は荒れないです!と言われたので、他に原因があったんだろうと思います。
今はどうか分かりませんが、その当時はアレルギーの項目を追加するごとにお金がかかったので気軽に検査できなかったんですよね。
「このアレルギーかも!!」と思い当たる節があれば、迷わず項目を追加できるのですが、そういうこともなく…。
そして、なぜか皮膚も治ってしまったので、それ以上検査することはありませんでした(;^ω^)
でも、今でもたまーーーに皮膚は荒れますけどね^^;
なので、アレルギー体質なのは確かです。
あーくんも、アレルギー体質なんだろうな( ;∀;)
12月、みんなで旅行なのに大丈夫かな。
心配です(´;ω;`)
(ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)