まあやの暮らし

トイプードル2匹と、発達ゆっくりな息子との日常

わんこと暮らす家「床編」

こんにちは。

トイプードルのTarutoとRasukuの飼い主のmaayaです。
www.youtube.com

 久しぶりの投稿になってしまいました。泣

時間ってあっという間に過ぎてしまいますねΣ(゚д゚lll)

 

今回は、インテリアについて少しお話していきたいと思います。

一応「わんことインテリア」というブログですので・・笑

今回は「床編」です。

 

☆家を建てた経緯

床についてお話する前に、まずは我が家を建てた経緯をお話ししていきたいと思います。

我が家は2013年、結婚と同時に家を建てました。

その頃(2013年~2016年)、以前の記事でもお話ししたのですが、毎日多忙すぎて、心の余裕が全くなかったんです。

↓この記事で、少しだけお話ししています。

実は問題犬だった過去と、飼い主として思うこと。 - わんことインテリア

正直、家を建てることに全く興味がなかったんですΣ( ̄ロ ̄lll)

それぐらい心の余裕がなかったんですね・・。

家については主人にほぼ丸投げ状態

(主人は家担当、私は結婚式担当という感じでした。)

要は・・、全くわんこ仕様のお家ではないのです!泣

床は普通の合板フローリングなので、ツルツル滑ってわんこの足腰に負担がかかります。

和室の畳は、嘔吐や粗相をすると汚れが染み込んでしまって、衛生的ではありません。

今更ですが、床だけでもわんこが滑らないようなフローリングやタイルにしたかったなぁと、思うわけです。

(2017年のリビング。ラグ以外は普通のフローリング)

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420114316j:plain

今まで・・

ジョイントマット

犬用ワックス

タイルカーペット

を試してきました。

それぞれ、メリット・デメリットをお話していきたいと思います。

 

☆ジョイントマット

ジョイントマットは、とにかく安いことがメリットです。

リビング全体に敷くとなると、相当な量のジョイントマットが必要なので、値段が安いのは有難いですよね。

それにマット自体が柔らかいので、ハサミやカッターで切りやすく、隅まで敷き詰めやすいと思います。

クッション性があるので、どこでもごろんと寝転がれますし、友人からも好評でした。

コルクマットは茶色しかありませんが、ジョイントマットなら白、黒、グレー、木目調など、いろいろなデザインがあります。

インテリアとしてもおしゃれなんですよね。

 

デメリットは、フローリングよりはマシかもしれませんが、つるつる滑りやすいこと。

それと、粗相や嘔吐をした時、ジョイントマットに染みこまない分、隙間に流れてしまって掃除が大変だということ。

ジョイントマットの表面、裏側、そしてフローリングにもべっちょり。

フローリングだけの方が、圧倒的に掃除が楽なんです(;´∀`)

我が家が半年ぐらいで、ジョイントマットを撤去してしまいました。

今は別の用途で、玄関土間に敷いています♪

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420130313j:plain

 

☆犬用ワックス

Rasuくんを迎えてから、犬用ワックスに挑戦しました。

 

 こちらの動画でも紹介しているのですが、キッチンと廊下にワックスを掛けてみました。


Rasuくんの新しいお部屋♪ カメラが壊れました。トイプードルのTaruto&Rasuku

メリットは、確かに滑りにくくなります。

見た目としては、少しテカテカして見えますが、フローリングと変わらないのでインテリアを損なうことはありません。

あと、フカフカした場所に粗相をしやすいタイプの子(ラグやタイルカーペット、ジョイントマットなど)は、粗相をする確率がグッと減るので、ワックスもありかなと思います。

 

デメリットは、ワックス掛けが面倒なこと。

ワックスを掛ける時は、わんこが入らないように気を遣わなければいけませんし、乾くまで時間がかかります。

あとは、ワックスを剥がしたい時、ワックス剥がしを購入し、ごしごし擦って地道に剥がさなければいけません。

 

リンレイ ワックスはがし上手 500ml

リンレイ ワックスはがし上手 500ml

 

中途半端にワックスが剥がれると、見た目が汚く見えるんですよね。泣

(のりが剥がれたような感じ・・)

そこがデメリットなので、リビング全体に掛けるのは少し勇気がいりますね。

私の場合は、Rasuくんのトイレの躾のために、一時的にキッチンにワックス掛けをしただけなので(ついでに廊下にも掛けてみた)充分役立ったと思います。

 

☆タイルカーペット

結論から言いますと、私がいち推しなのは、タイルカーペットです。

今まで試したタイルカーペットは

■サンコーのおくだけ吸着タイルマット(厚み0.2センチ)

■ニトリのタイルカーペット(吸着なし、厚み0.5センチ)

■東リの吸着タイルカーペット(厚み0.8センチ)

です。

 

サンコーのおくだけ吸着タイルマットは、マットの厚さがとても薄い(0.2センチ)ので、クッション性がありませんが、洗濯機で洗えるというメリットがあります。

薄い分、かさばらないので管理もしやすいです。

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420133546j:plain

 

 

・☆・☆・☆・☆・☆・

 

ニトリのタイルカーペットは、吸着タイプではないハーゲンというシリーズを敷いています。↓

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420110047j:plain

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420110116j:plain

 なぜこれにしたかというと、1枚当たり299円(税込)で安かったから。笑

それと50×50センチなので、リビングの横幅にピッタリで、切らずに敷けることが分かったからです。

(縦幅はピッタリ敷けていませんが、重ねてごまかしています。はさみやカッターで切るのが面倒。笑)

吸着タイプではありませんが、そこそこ重みがあるので、家具を置いてしまえば

 そこまでズレることはないと思います。(若干隙間ができたりしますけどね)

洗濯機では洗えませんが、手洗いができるので充分かなと思います。

重さがある分、かさばりますが、見た目もしっかりしていて高級感があるように感じます。

私はとても気に入っています♪

・☆・☆・☆・☆・☆・

 

最後は東リのタイルカーペット。

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420110103j:plain

我が家は、玄関前の廊下に敷いています。

ニトリのタイルカーペットを敷こうと思っていたのですが、大きさが50×50なので、切らないと敷けないことが判明し、40×40の東リのタイルカーペットをネットで購入しました。

 結構口コミも良いのです♪

このカーペットは、厚みが0.8センチもあるので、とにかくしっかりしています。

裏側が吸着タイプなので、絶対にズレることもありません。

色味も柔らかいので、我が家の玄関にピッタリ♪

デメリットは、厚みがありすぎて、ドアがつっかえることです。

我が家は廊下なので問題ありませんが、開き戸のあるお部屋に敷く時は要注意です。

 

でも私はタイルカーペットが一番好きです。

見た目もおしゃれ、手洗いできる、とにかく滑らない!

本当におすすめです☆

☆畳には・・

 和室の畳には、ダイニングテーブルの下に敷く用の、ダイニングマットを敷いています。

 

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420111513j:plain

私はこれを2枚敷いています。

畳はカビが生えないか心配ですが、このマットならサッとめくって風を通すことができます。

わんこが汚してしまった場合も、撥水加工されているので、畳に染みることもありません。

ただ、滑りにくいかと言われるとそうではなく・・、まぁまぁ滑りやすいんですよね。

そこがデメリットです。

わんこと畳って、相性悪いと思うんです。泣

何で和室を作ってしまったんだろうと、ちょっぴり後悔しています(;^ω^)

 

 

☆床も大切だけど・・

わんこは股関節の病気になりやすいので、毎日歩く床は大変重要です。

 

私は「わんこも人間も、楽しく暮らしやすい家」が理想なので、わんこ対策にもなる上に、インテリアも楽しめるもの、を選ぶようにしています。

 

f:id:taruto-rasuku_maaya:20190420110605j:plain

自分の思いを犠牲にして、全てわんこ優先にしてしまうと、飼い主の負担が大きくなって、いつか限界が来てしまうと思うのです。

そうなると、わんことの生活が楽しめませんよね。

私は、何事も楽しむことが一番だと思っているので、楽しみながらほどほどに、暮らしやすい家を目指しています。

今回は、「床」に着目してお話しましたが、また別の視点からインテリアのことも書いていけたらなと思います。 

少しでも、どなたかの参考になれたら嬉しいです♪

 (ランキングに参加していますので、ポチっとお願いします♪)


人気ブログランキング